このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
気が付けば鞄職人 「バッグ・カバン・小物のデザインと製作」
bagstudio.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:工房周辺 渋谷( 57 )
鳩がやってくる
2007年05月29日
会社のベランダに鳩がよくやってきます。 ネットで調べたのですが、鳩は自分...
通勤途中の桜
2007年03月28日
朝7時過ぎ通勤途中の渋谷駅近くで、いつも見ている桜並木の風景です。通称「桜...
生地とマスク
2007年03月12日
生地を裁断すると、どうしてもほこりが舞います。 さらにミシンで縫製してい...
1月の展示会
2007年01月19日
16日より3日間、展示会をおこないました。ご来場いただいたバイヤー各位あり...
2007年ご挨拶
2007年01月05日
新年あけましておめでとうございます。今年も鞄作りに励んでいく所存です。 ...
仕事おさめ
2006年12月29日
多分、年内最後のブログになると思います。 久々に作業台の上に仕掛かりの、...
プリンター
2006年12月19日
先日念願のプリンターを購入しました。 今まで、Macでデザインをしていた...
展示会無事終了
2006年11月11日
展示会終了しました。 ご来場いただきましてありがとうございます。 ...
ショルダー製作
2006年10月14日
革の縁を使用した、切りっぱなしのか...
今は静かです
2006年08月26日
渋谷のショウルーム正面の風景です。 この道を5分ほど行くともう渋谷駅なの...
抜き型
2006年08月18日
昨日は型紙を作成していて今日その型紙を、刃型を製作してくれる会社に送ります...
ゴミの話
2006年08月16日
写真は鞄のまとめに使用する通称「バインダーテープ」と呼ばれるものです。 ...
風景
2006年07月08日
住宅地の様な風景ですが、ここは渋谷...
道具
2006年06月19日
ここに載せ...
レザーマフラー
2006年06月15日
今回も秋冬に向けてレザーマフラーを...
展示会
2006年06月13日
本日より3日間展示会を開催します。鞄業界が一斉にこの時期行います。 サン...
「はじめまして」今日からブログ始めました。
2006年05月17日
鞄の企画、卸しVANITY BASHの「小倉」と言います。今は渋谷にショウ...
<<
< 前へ
1
2
3
アバウト
鞄工房での作業や生活の周辺を綴った記録です
by kabansyokunin
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
June 2022
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
vanity bash
ネットショップ「渋谷鞄工房」
カテゴリ
鞄製作
工房周辺 渋谷
工房周辺 千葉
ちょっと一息
鞄製作の機材
鞄製作の周辺
服飾製品製作
展示会
VANITY BASH紹介
バッグ作り
散歩
鞄
店舗紹介
休日
革のあれこれ
日常の出来事
社員旅行
以前の記事
2021年 03月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 01月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
鞄の工程
その他のジャンル
1
留学
2
スピリチュアル
3
法律・裁判
4
哲学・思想
5
韓国語
6
コレクション
7
教育・学校
8
フィギュア
9
時事・ニュース
10
認知症
ファン
記事ランキング
落としの裏地
裏地の付け方には何通りか...
ボタンホールを作る
ポケットにフラップが付い...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください