人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
気が付けば鞄職人 「バッグ・カバン・小物のデザインと製作」
bagstudio.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:鞄製作の機材( 14 )
ミシンのメンテナンス編
2014年08月24日
ミシンの普段やっているメンテナンスです。 日々の手入れとしてはオイル差し...
漉き器の漉き刃交換№3
2014年08月03日
最終です! 交換の刃を取り付けてネジを締めます。 続いて外してあったカ...
漉き器の漉き刃交換№2
2014年07月27日
交換前の刃と交換後の刃です。刃は減っていくものなんです! そして研石の交...
漉き器の漉き刃交換№1
2014年07月21日
今回から数回に分けて漉き器の刃の交換を紹介してみます。 何度もやったこと...
千葉工房で作業
2010年09月20日
本日は渋谷工房は休みで千葉工房の方で裁断を担当してもらっている「戸辺」さん...
ホック打ち
2010年05月24日
「ハンドプレス機」と言われるホックやカシメなどを打つ道具です。 普段はう...
カッティングマシーン
2009年11月23日
先日久しぶりに当工房と親しい「㈱スタッフ」という鞄工場に行ってきたのですが...
箔押し機
2009年09月21日
会社のロゴを革タグに入れます。 プレスの圧力と高温を使ってロゴを固定しま...
抜き型について
2008年10月27日
鞄の大きいパーツは手裁ちですが、細かいパーツについては抜き型を作成していま...
革の幅断機
2008年07月29日
念願の革を同じ幅で裁断する機械(スリッター)を購入しました。 以前から購...
生地の裁断機
2008年04月14日
最近製作の数量が増えてきて、さすがに生地の裁断ぐらいは楽をしたいということ...
新たな仲間が?
2007年11月28日
新たな仲間と言っても人間ではなく、革の漉き機のことです。 現状千葉工房に...
ミシンの話
2006年06月07日
以前から依頼していたミシンが入りました。とは言っても、中古ですが! 腕ミ...
オブジェ?
2006年05月30日
なかなか綺麗な柄に...
1
アバウト
鞄工房での作業や生活の周辺を綴った記録です
by kabansyokunin
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
March 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
vanity bash
ネットショップ「渋谷鞄工房」
カテゴリ
鞄製作
工房周辺 渋谷
工房周辺 千葉
ちょっと一息
鞄製作の機材
鞄製作の周辺
服飾製品製作
展示会
VANITY BASH紹介
バッグ作り
散歩
鞄
店舗紹介
休日
革のあれこれ
日常の出来事
社員旅行
以前の記事
2022年 08月
2021年 03月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 01月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
鞄の工程
その他のジャンル
1
鉄道・飛行機
2
発達障害
3
競馬・ギャンブル
4
不動産
5
語学
6
フィギュア
7
金融・マネー
8
中国語
9
スピリチュアル
10
教育・学校
ファン
記事ランキング
落としの裏地
裏地の付け方には何通りか...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください