

現在製作している鞄に付属する革のくるみホックを作っています。
そのために、まず革を薄くすく事が必要になります。
最初の写真の丸く抜いた革を漉き機にかけると下の表革と床革に分かれます。
このうちの表革を使用するのですが、使用する革が非常に硬く少しでも厚いと角張って
形の良いくるみになりまん。
そこで破ける寸前までの漉きが必要になってくるのですが、これがまた色によって
染料の違いか、漉きの具合が違ってくるし、革の部分でも変わってくると言うことで
かなり気を使う事になります。
何度やっても慣れない工程の一つです。