会社も始まって一週間ほど、だいぶ落ち着いて来ました。
土曜日から3連休でまた正月休みの様な感じに戻らないかが不安です!笑
休日に散歩に出かけると最近、妙にソーラーパネルが目に付きます。
たまたまそんなコースを辿っていると言うことだけじゃなく確かに増えてきたと思います。
私が目にしなかっただけで珍しくもないかもしれませんが、可動式のソーラーパネルを発見!
自分の発電で太陽に向かって方向を変えているとすれば自己完結で効率もいいのかなとふと考える。
その近くには据え置き型のソーラーパネルの一群があるのですが、震災後電力自由化のあおりで増えてきたんだろうと考えてみたりして。
原発反対派(自分はどっちと言うわけでもないですが)からすると喜ばしいのかな?
でも、ソーラーパネルが設置されている場所は雑木林や畑を造成しているのだけど、これ矛盾してるんじゃないかなと普段あまり考えていない私でも疑問に思う。
確か大雨で河川が決壊して洪水になった地域はソーラーパネルを設置するために土手を削ったことが要因でおきたとか聞いていますが。
何事も行き過ぎは結局よくない方向にむかってしまうし、原発と自然発電は対極のままでしかないのかなどとこの頃考えることが多くなって来ました。
散歩していると考える時間増えますよ!笑